
ジッタのアルバムは今のところ、4th「Moonlit Lane」しかサブスクで配信されていません。
聴こうと思ったらCDになるんですが、新品でも中古でも入手しにくい作品が多いです。
それでもなんとか聴きたいという方向けに、この記事ではCDの購入以外で聴く方法を紹介します。
これは自分の世代(?)では意外でもなんでもないんですが、今の感覚だと意外と盲点かもしれません。
結論からいうと「レンタル」です。
レンタルの「種類」や「探し方」はちょっと説明が必要で、「ご協力して欲しいこと」もあるので、できればこの記事は最後まで読んでもらえたらと思います。
あと、この記事はSNSなどでのシェアは控えてもらえると有難いです。理由は後述。
ジッタの入手しにくいアルバムをレンタルで借りる2つの方法
入手しやすさを大まかに表にするとこんな感じです。
5枚目以降は出回ってる数が少なく、高いものだと1万円以上の値段がついてることもあります。
title | 入手しやすさ | |
---|---|---|
1st | DOKIDOKI | ◎ |
2nd | Hi-King | ◎ |
3nd | パンチアウト | ◎ |
4th | Moonlit Lane | ◯ サブスク配信あり |
5th | Chick-A-Biddy | △ |
6th | here, rattler, here! | × |
7th | TENTASTIC! | △ |
8th | Banzai Attack | △ |
9th | Wang Dang Doodle | △ |
10th | CARAMBA! | × |
もうひと昔前の話になりますが、自分はジッタの全作品をレンタル(実店舗)で見かけてます。
でも、自分が頼りにしていた品揃えのいい4、5店は全て閉店。
2018年、御茶ノ水の有名な「ジャニス」が閉店したときは一つの時代が終わったなと実感しました。
それでも、2000年代前半にあった店舗なら、仕入れてるところは仕入れてるはず。
そんな予想を元に、次の2つで確認したらやはり取扱・在庫がありました。
- TSUTAYA DISCAS/GEOの宅配レンタル
- TSUTAYAの一部実店舗…HPで在庫を検索可
もちろんこれは「自分が気づいた範囲で」という前提で、これ以外にも可能性はあると思います。
ジッタの未配信CDを聴く方法①TSUTAYA DISCAS/GEOの宅配レンタル
宅配レンタルについての細かい説明は省略します。
一言で言えば、Webサイト上で手続きをして自宅に届けてもらって、ポストに入れて返却するという便利なサービスです。
月額定額コースもあるし、スポットで一枚単位でもレンタルできます。
どちらも新規なら「無料お試し体験」に申し込めて、期間中なら無料で借りることもできます。
GEOの宅配レンタル
記事投稿時(2020.01)、取り扱いがあるオリジナルアルバムは5枚。
入手しにくい 「BANZAI ATTACK、Wang Dang Doodle、カランバ!」 もありますし、一枚「55円」で借りられます。
在庫枚数は「借りやすさ」という5段階表示で分かります。
取扱album |
|
---|
TSUTAYA DISCAS
ジッタリンジンの検索結果 – ツタヤ ディスカス/TSUTAYA DISCAS
記事投稿時(2020.01)、2nd「Hi-King」、6th「here, rattler, here!」以外全部ありますね。
在庫枚数も具体的な数字で記載されてて分かりやすいです。
取扱album |
|
---|
宅配レンタルに関する、ご協力のお願い
実はこの方法はかなり前から知ってたんですが、記事にしようか迷ってました。
というのも、どう考えても数に限りがあるので、多くの人が知ってその分借りにくくなったら意味がないと思ったため。
でも、昨年ジッタ30周年のタイミングでも再リリースの動きがなかったので、入手しにくい状態が続きそうです。
そんな中、宅配レンタルの方は結構いつも在庫が残ってるのを目にしてて。
であれば、もっと聴きたい人に知ってもらった方がいいんじゃいかなと思ったので記事にしました。
「ご協力のお願い」というのは以下の点です。
(これは自分がお願いすることでもない気もしつつ)
- ジッタのCDを借りる際はCDのみで、なるべく早めに返却
- 盤が傷ついたり消失したら、ジッタの新品は補填が難しいと思うので、取扱は慎重に
「1」は特に定額コースでDVDと一緒にレンタルすると、返却が延び延びになっちゃうんですよね。
返却期限も延滞料金もないので。
自分も定額コースを利用してた時、DVD1枚観るのに2、3週間かかったことが…。
CDだけで借りるとPCに読み込んですぐ返せるので、より沢山の人が借りやすくなるかと思います。
「2」はそのままの意味です。
自分も今まで数回破損させてしまったことがあります…。
(ちなみに念のため補足しますが、宅配レンタルは歌詞カードもプラケースも付かないのでレアなCDを高値で転売しようと思ってもできないと思います)
ジッタの未配信CDを聴く方法②TSUTAYAの一部実店舗
TSUTAYAの「在庫検索」でジッタのCDの在庫のある店舗を探せます。
検索方法の仕方はいくつかあるんですが、PCの画面で一例を紹介します。
(ゲオのサイトでも在庫検索できますが、「マイショップ」に登録した店舗しかできないので(上限5件)、ここでは取り上げてません)
【STEP.01】検索窓から「ジッタリンジン」を検索

一覧が出てくるので借りたい作品をクリックします。
ここでは「カランバ」をクリックしてみます。

【STEP.02】商品ページの「レンタル」をクリック

右下にすでに「SHIBUYA TSUTAYA」の在庫情報が出てきてるんですが、この理由はよく分からず。
以前も検索したからか?何を検索しても在庫がある場合は「SHIBUYA TSUTAYA」の情報が出てきます。
いずれにしても、もし在庫情報が出てなければ、その下の「レンタル」ボタンをクリックします。
【STEP.03】「店舗を指名して在庫検索」をクリック

【STEP.04】近場の実店舗の「店舗名・住所」で検索

ここでは「STEP.02」で出てきた「SHIBUYA TSUTAYA」目当てで、「渋谷」で検索してみます。
(元々「渋谷QFRONTのTSUTAYAならありそう」と思っていて、言い方を変えると、ここ以外のTSUTAYAに思い当たるところはありません)
【STEP.05】候補に出てきた店舗の「在庫を表示する」

右側の黄色い「在庫を表示する」ボタンをクリックすると、結果が出ます。

在庫状況は「○」。
レンタル中だと「×」、取扱い自体ないと「ー」になるようです。
やっぱり渋谷でもQFRONT以外は取扱いはないですね。
TSUTAYAの在庫検索に関して
上記の流れを見てもらうと分かると思うんですが、結構手間がかかるんですよね…。
いっぺんに全国の店舗の取扱状況/在庫の一覧が表示されたら楽なんですが。
在庫検索は各々確認してもらえたらと思いますが、行ける範囲の店舗は全て取扱なしという可能性も大きいと思います。
もし無駄骨になったらすみません。
あと、一個一個確認するのは面倒なので、電話で取扱の有無を聞くのもいいと思います。
店の運営歴が長いほど、取扱してる可能性はあります。
さいごに
宅配レンタルなら全国対応なので、「ヒア・ラトラー・ヒア!」以外はこの方法で借りられるはずです。
数が限られてるのがネックですが、「中古はなかなか買えない。でも聴きたい」という方はチェックしてみてください。
もう一度書くと、数に限りがあるため、この記事はSNSなどでのシェアは控えてもらえると有難いです。
心配しすぎかもしれませんが。
もしかして日本コロムビア所属前期時代の楽曲配信が解禁されましたか?